![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月は「世界宣教月間」です。 この祈りは、ロザリオの祈りと共に行うものですが、実施にあたっては、2020年7月に行われた『「菊地大司教様と祈る五大陸のロザリオ」編集版ビデオ』がありますので、こちらも参考にしてください。
|
|||||
また、10月はロザリオの月です。教皇レオ14世から呼び掛けられているように、平和のためのロザリオの祈りも各自で行なうようにしてください。 サンピエトロ大聖堂では、毎日19時(現地時間)からロザリオの祈りが唱えられます。 本所教会では、これに合わせ10月11日夜から一晩中聖堂の明かりを点灯しておきます。また、現地でのロザリオの祈りはライブ配信で視聴できます。 *ロザリオの祈り ロザリオの祈りは、イエス・キリストの生涯を黙想しながら、わたしたち一人ひとりの心の母である聖母マリアに心を合わせて祈る信心です。一人で、家庭で、また教会の仲間とともに祈ることが勧められています。 喜びの神秘 (月曜日・土曜日)
|
|||||
本所教会の「敬老の祝福」は、近年の酷暑を考慮して10月に移して行なわれています。今年は10月19日・年間第29主日です。
| |||||
豊島師による今後の福音講話の予定は、左記の通りです。
| |||||
こどものための入門講座(講師 豊島治師)を開いています。受講される方は、事務局まで事前にお申し出ください。
| |||||
地区集会を行ないます
| |||||
11月は死者の月です。
| |||||
本年の本所教会の共同墓参は、都立谷中霊園へ現地集合解散で、左記の通り行ないます。 *駐車スペースが少ないので、なるべく公共交通機関を御利用ください。 日時 11月2日(日) また別の日に豊島師が都立多磨霊園・カトリック府中墓地とカトリック五日市霊園に向かう予定です。
| |||||
今年の「七五三の祝福」は、11月9日「ラテラノ教会の献堂」の祝日のミサ中に、主任司祭・豊島治師による祝福が行なわれます。
| |||||
典礼暦の2026年度・A年は2025年11月30日(待降節第1主日)より始まります。 普通版 1,100円 所定の用紙に金額を添えて必要部数を記入し左記期日までにお申込み下さい。 締切り11月16日ミサ後まで なお、聖堂入口に用意してあるものは、初めて本所教会を訪問された方のためのものですが、発行元オリエンス宗教研究所への支援(送料を含めた近年の物価高等)も考慮して、A年が始まる11月30日からは献金箱を設置することと致します。 英語版、スペイン語版、ベトナム語版もあります。必要な方は事務局にお申し出ください。 「聖書と典礼」の表紙絵解説はこちらでご覧になれます。
| |||||
ニュース配信ウェブサイト 現在、カトリックジャパンニュースが月1回発行している紙媒体広報誌『カトリックジャパン ダイジェスト』を三ツ目通り側と前庭側にある二面の掲示板にて閲覧できるようにしています。また、この『ダイジェスト』は前記WEBサイトでも閲覧することが出来ますので御利用ください。
| |||||
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |||||
生涯養成委員会 生涯養成委員会では、9月より来年8月までの間「私たちを生かすミサ」として「ミサとご聖体」(エウカリスチア)についての理解を深めるオープン講座を実施しています。 *本講座ではミサとご聖体の総称として「エウカリスチア」という表現を用います。 参加される方は、午後1時半〜2時の間に、ニコラ・バレ・ハウスにお集まりください。 参加資格
| |||||
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |||||
2025年 ザビエル祭 11月24日(月・振替休日) ミサ主司式 予告動画 期間限定配信予定
| |||||
|
|
|
|
■缶飲料用プルトップ それぞれに、ご協力をお願いいたします。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |